ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

MEDICAL STAFF SESSION

???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? ????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????1?????????????????????????????????????????? ???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? ???????????? ???????? ???????? ???????????????????? ?????????????? ???????????? ???? ????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????2???????????????????????????? ???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? ????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????3????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????4【目的】当院は2018年7月よりHCV抗体初回検査陽性者の拾い上げを開始した。3年以上経過し、院内では受診勧奨する前に消化器内科へ紹介してくださる科が増加してきた。これまでの拾い上げ活動により、肝がんの発見・治療に至った症例を報告する。【方法】①新規HCV抗体陽性者発生後、原則3日以内に臨床検査技師が拾い上げで必要な情報を院内共有フォルダへ入力。②医師事務作業補助者が毎日朝・夕に情報を確認。③情報が入力されていた場合、陽性者の電子カルテ画面を印刷し、診断に必要な血液検査結果や受診経緯を余白に記入して医師に渡す。④医師がカルテ上で受診勧奨する。【症例/成績】70代男性。A内科に入院中HCV抗体陽性を認め、過去にC型肝炎の指摘あるも未治療とのことで、肝疾患コーディネーター(以下Co)が受診勧奨する前に消化器内科へ依頼あり、同日診察した。採血上は緊急性に乏しく、退院後に再度紹介していただくようカルテに記載あり。数日後A内科より腹部超音波検査が組まれ、肝腫瘤を認めたがカルテに所見の記載なく、主治医交替もあり退院後の紹介はなかった。それらの経緯をCo医師が拾い上げの見直し最中に発見。主治医に消化器内科へ受診するよう連絡した。外来は不定期で受診されている状況であったが、患者が来院した日に改めて消化器内科へ紹介あり、Co医師が診察。腹部造影超音波検査でS6に3cmの腫瘤を認め、C型肝硬変(Child A)、肝細胞癌(T2N0M0 stageII)の診断となった。患者が難聴のためCo医師より聞きやすく説明したところ、検査や治療にも協力してくださるようになり、肝細胞癌に対しては経皮的ラジオ波焼灼療法(RFA)を施行。CRとなったが、その後S5に新規病変認めRFAを追加。経過は良好である。【考案】拾い上げは新規陽性者の確認を1週間毎にした時期もあったが、短期入院・通院患者に対応できるようスピードアップに努めている。上記方法により、早ければ情報入力された翌日に受診勧奨することができる。しかし、拾い上げに携わることができるCoの人数に限りがあるため、陽性者の経過を全て追跡することは難しく、今回の症例も追跡ができていればもう少し早い段階での勧奨が可能であったと考えられる。【結語】前回発表時に院内での委員会化を目標と掲げていたが、これまでの活動が認められ、2022年度より委員会として活動することが承認された。委員会化により業務時間内での活動が可能となったため、今後は受診勧奨後の経過追跡強化と、肝がんの様な継続加療を要する肝疾患患者に寄り添っていけるよう各Coの活動体制の構築が急務とされる。SP2-P-1拾い上げによる肝がん発見と浮き彫りになった課題松木優子(まつき ゆうこ)1,藤川博敏2,前田彩花5,長友謙也5,西村友秀5,濱岡美幸5,笹山美乃里6,新谷裕子4,中峰さゆり4,小島毅朗31JCHO横浜中央病院医事課(医師事務作業補助者),2JCHO横浜中央病院消化器・肝臓内科,3JCHO横浜中央病院薬剤部,4JCHO横浜中央病院看護部,5JCHO横浜中央病院検査部,6JCHO横浜中央病院医事課010