ブックタイトルMEDICAL STAFF SESSION
- ページ
- 34/118
このページは MEDICAL STAFF SESSION の電子ブックに掲載されている34ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは MEDICAL STAFF SESSION の電子ブックに掲載されている34ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
MEDICAL STAFF SESSION
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? ?????????????? ???????????? ?????????? ?????????????? ?????????? ?????????? ???????? ???????????????????????????????????????? ?????????????????????????????????????????? ???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? ?????? ???????????????? ?????????????????? ???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? ???? ???? ???? ???? ?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? ???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? ??????????????????????????【目的】高齢者の肝炎ウイルス陽性率は比較的高い傾向にあるが、ウイルス肝炎(以下、肝炎)治療適応があるにも関わらず、高齢を理由に未治療である症例が散見される。また、肝炎感染リスクを理由に介護サービスや福祉施設の利用を断られるといった事例が報告されている。今回、介護支援を要する高齢者への肝炎対策の現状について明らかにするために、佐賀県内の介護支援専門員(以下ケアマネ)を対象としてアンケート調査を実施した。【方法】佐賀中部広域介護支援専門員協議会の協力を得て、ケアマネを対象に、肝炎の認知や知識、肝炎を伴う利用者の有無、医療機関との連携、肝炎治療の適応と考えられる利用者の存在等について、アンケート形式で調査した。【結果】106名から回答があり、全員が「肝炎を知っている」と回答した。「放置すると肝硬変・肝がんになる可能性がある」は101名(95.3%)が知っていたが、「飲み薬で治療できること」を知っているのは32名(30.2%)と少なかった。「利用者の中に肝炎患者がいる」と回答したのは56名(53%)であった。「肝炎について医師と連携がとれる」のは33名(37%)であり、「現在利用者の中に治療適応となる肝炎患者がいる」と回答した中で「医師と連携がとれる」と回答したのは1名(33%)であった。また自由回答では、「軽度の介助で自立できないとされる要介護3以上でも、「脊柱管狭窄症等が原因であれば肝炎の治療適応となる利用者もいる」「肝炎に関する知識やそれをアップデートする機会が不足している」といった意見もあった。【考察】ケアマネの肝炎認知度は高く、半数以上のケアマネが肝炎患者である利用者を担当していた。治療適応となる肝炎患者も存在しており、一部では医療機関との連携が不足しているために治療に結び付いていないことが明らかとなった。ケアマネは利用者やその家族と月1回以上の面談機会があり、心身面や社会面に配慮しながらケアプランを作成する過程で、深い信頼関係が構築されていることが多い。ケアマネの立場から高齢者へ啓発活動を展開することは有効だと考えられる一方で、ケアマネの肝炎に関する知識には個人差が認められた。佐賀県では今後、佐賀県介護支援専門員協議会の協力を得て、肝炎医療コーディネーター資格の取得、研修会の開催、ケアマネが受検・受療を啓発しやすい資材の開発を進めていく予定である。【結語】ケアマネを介した啓発は、未治療の介護支援対象者の受検や受療に寄与する可能性が示唆された。SP2-P-13介護支援専門員の強みと機会を活かした佐賀県における肝炎対策について矢田ともみ(やだ ともみ)1,磯田広史1,田中留奈3,原なぎさ1,井上香2,大枝敏1,高橋宏和11佐賀大学医学部附属病院肝疾患センター,2佐賀大学医学部肝臓・糖尿病・内分泌内科,3佐賀大学医学部先進健康科学研究科医科学専攻1?? ?????????????????? ??????????????????????????034