ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

MEDICAL STAFF SESSION

???? ?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? ???????????????? ?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? ???????????????????????????????????????? ???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? ?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? ?? ?????????????? ?????????????????? ???????????? ???????????? ?????????? ???????????? ???????????????? ???????????????? ?????????? ???????????? ????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????2011年より????????????????????????????????????????????????????????????23【目的】当院は福岡県からの委託を受け、平成23年より肝炎医療コーディネーター(肝Co)の養成及び育成を行っている。令和3年度までの養成人数は1,520名である。福岡県の肝Co養成事業は初年度の養成セミナーを受講し、認定の翌年にフォローアップセミナーを受講することにより、永年認定の資格を得ることができる。従来のフォローアップセミナーでは、対面式のグループディスカッションを行っていたが、Covid-19の流行に伴い対面での実施が困難となり、WEB開催への変更を余儀なくされた。しかし肝Coの養成を行う中で多職種におけるグループディスカッションは有用であり、オンラインへ移行後も継続が望ましいと判断した。今回我々は、対面式よりオンライン形式へ変更したフォローアップセミナーの方法や有用性を検討した。【方法】福岡県における肝炎医療コーディネーターフォローアップセミナーは、看護師、臨床検査技師、薬剤師、保健師、事務、管理栄養士等が主に受講している。以前の対面式ではすべての職種が混在する約10名でグループディスカッションを行っていたが、オンライン方式では『肝Coとして現在活動はできているか』、『できていない理由は』、『今後やってみたい活動は』、『どうすればできるか』等を事前にアンケートをとり、職種別に集計し、結果とコメントを講師3名で説明する方式とした。【成績】これまでの対面式でも満足度は高かったものの、グループディスカッション後の発表では「職場環境の問題」「自分自身の問題」「肝Coが認知されていない」という同様の意見が繰り返し発表されるという問題点もあった。オンライン方式では、内容に関して職種別に変更したことで問題点の共有や他職種の状況が明らかとなり好評であった。また、自由に視聴できることや会場への移動が不要であること、また育児中の方が参加しやすい等の意見が寄せられた。【考案】事前にアンケートを記載することによって、受講者自身が普段の活動における問題点を明瞭化したうえで研修会に臨むことができ、対面式ではないもののグループディスカッションの意義が向上した。自身の普段の活動における問題点を他施設の同職種の意見を参考にして解決策を検討出来たことが、満足度の向上に繋がったと考えられた。【結語】オンラインでの事前アンケートによるフォローアップセミナーは有用と考えた。SP2-P-15コロナ禍におけるオンライン研修会でのフォローアップセミナーの工夫中原真由美(なかはら まゆみ)1,井出達也1,天野恵介1,佐野有哉1,鳥村拓司21久留米大学病院肝疾患相談支援センター,2久留米大学医学部内科学講座消化器内科部門14038