ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

MEDICAL STAFF SESSION

【はじめに】近年患者数が急増している非アルコール性脂肪性肝疾患に対しては、内科的治療が確立されておらず、栄養療法、運動療法が重要な位置を占めている。更に、サルコペニアが肝硬変患者の予後に影響することが報告され、慢性肝疾患患者に対する栄養指導、運動指導の重要性が増している。栄養指導、運動指導には、管理栄養士や理学療法士といった多職種との連携が必須である。そこで、消化器内科、臨床栄養部、リハビリテーション部から成る「肝臓サポートチーム」を結成し、外来通院中の肝疾患患者を栄養療法と運動療法でサポートすることを目的とした院内肝臓病教室を開始した。本教室開始にあたり、肝炎医療コーディネーターの立場を生かし、多職種連携の橋渡し役として活動した経験を報告する。【活動内容】まず、栄養指導体制の構築を進めた。臨床栄養部とミーティングを重ね、肝疾患患者に対する栄養指導実施率が十分でないという認識を共有した。また、他疾患に対する栄養指導の経験や既報から、栄養指導の効果を得るには4回以上の継続指導が望ましいとの情報提供を受け、集団栄養指導による導入を行い、2回目以降に個別栄養指導を行うことで栄養指導の継続を目指すこととした。次に、リハビリテーション部とサルコペニア予防のための運動指導法の作成を試みた。参加者の多くが中高年層となることが予想されたため、高齢者でも安全に運動療法を行えるように意見を交換し、立位以外に坐位でも実施可能な運動を合わせて考案した。【結果】院内肝臓病教室開始にあたり、臨床栄養部、リハビリテーション部との連携体制を構築することができた。肝疾患における栄養療法や運動療法の重要性を多職種に説明するにあたり、肝炎医療コーディネーターとして得た知識が有用であった。また、多職種に肝炎医療コーディネーターの存在を認識してもらうことにもつながった。新型コロナウイルス感染症流行の影響で一時中断を余儀なくされたものの、2021年4月から9月までに10回開催し、計17名の参加があった。普段の外来受診時と比較して多くの時間を患者と共有することで、患者相談業務も合わせて実施することが可能であった。参加者へのアンケート調査からは、栄養や運動の重要性への認識の向上が確認され、大多数で個別栄養指導への継続が実現した。【今後の展望】個別栄養指導の成果を確認する必要があり、血液検査や体組成、握力等で評価していく予定である。また、「肝臓サポートチーム」としての連携を生かし、今後も肝疾患患者を多方面からサポートしていきたい。SP2-P-21院内肝臓病教室開催に向けた多職種連携体制の構築阿部麻由美(あべ まゆみ)1,5,中村昌人2,5,清野宗一郎2,5,飯島春香3,5,野本尚子3,5,桑田麻由子4,5,今井正太郎4,5,加藤直也2,51千葉大学医学部附属病院看護部,2千葉大学大学院医学研究院消化器内科学,3千葉大学医学部附属病院臨床栄養,4千葉大学医学部附属病院リハビリテーション部,5千葉大学医学部附属病院千葉県肝疾患相談センター???????????????? ????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????3???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? ??????????????????????????4????????????Copyright by Chiba University Hospital.???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? ????????????????????1?????????????? ????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????2050