ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

MEDICAL STAFF SESSION

???????????? HCV???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? ???????? ???????????????????????? ?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? ???????? ?????????????????????????????????????????????????????????????? ?????????? ???????????????? ?????????????? ???????????? ???????????? ???????????? ???????????? ???????????????????????????????? ??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????3.0%?????????????????????????????????????? *20.3%???????????????????????????????? ?????? ?????????????????????? ????HCV???????????????????????????????????????????????????????????? ??????????????????????HCV????????????????????????????10????????SP2-P-36当院におけるHCV抗体陽性例に対する院内連携・受診勧奨システムに携わる肝炎コーディネーター看護師の役割久保晴香(くぼ はるか)1,谷丈二1,2,清水佳代子1,木村駿吾1,龍田美和1,冨田明美1,小林三善1,前田剛1,21国家公務員共済組合連合会KKR高松病院,2香川大学医学部消化器神経内科1 2【目的】当院では2019年より大学病院から週1回の肝臓専門外来を開設した。当院病床は179床で、電子カルテシステムに肝炎アラートシステムがなく、肝臓専門外来医師と週1診療での院内連携・受診勧奨システムを構築したため、有用性を評価する。【方法】2018年度、2019年度、2020年度にて行われたHCV抗体検査陽性例を対象とした。肝臓外来は、肝臓内科医、外来看護師、病院事務で構成し診療にあたることにした。看護師は肝炎コーディネーター資格を取得することで円滑に患者への肝炎結果説明が可能となった。HCV抗体陽性例は、中央検査室より1週間分のHCV陽性例データを外来にて文書で報告を受ける。外来前に肝炎コーディネーターの看護師と肝臓内科医師とでHCV抗体価と治療歴を確認する。HCV抗体価5以上かつカルテ記載にて当院または他院にて治療歴/フォロー歴の記録がある患者を除いたHCV抗体陽性例に対して、肝臓内科医師より主治医に受診勧奨メールを当日・入院または外来日当日に送信する。検査オーダー医師による説明と治療歴の確認後肝臓内科医師より患者に結果説明し、未フォローの陽性例を肝臓内科に紹介し精査を行い、DAA治療を導入した。【成績】期間別の陽性患者は2018/2019/2020年度=127/123/84例で約1/3が人間ドック/健診症例で、一般診療での陽性者は2019/2020年が80/55例でHCV抗体5未満、カルテ記載にて治療済またはフォロー例、ターミナル例、転院例を除く31例/28例が抽出され、電子カルテ内のメールにて受診勧奨した。外科系症例にて院内コンサルタント率が低いため2020年度より麻酔科に依頼し、肝炎陽性例の肝臓内科受診義務化とし院内コンサルト率は2019年度67.7%(21/31)2020年度92.9%(26/28)と介入後有意(P<0.00.1)に改善した。DAA導入例も2018、2019、2020年度3、10、10例と上昇した。【考察】肝炎コーディネーターの看護師が肝臓内科医師ともに診療することでウイルス肝炎患者を治療前中後と関わることが可能となる。院内連携/受診勧奨に介入することで患者の治療につながり、人間ドックでの陽性例がフォローできないことが顕在化した。肝疾患診療に従事することでウイルス肝炎では安全管理部門やICT、サルコペニア症例でNSTやリハビリ部門と協力することの重要性を見出せ、病院機能評価へも貢献できた。【結語】肝炎コーディネーターの看護師で介在した院内連携強化による肝炎患者拾い上げ及び確実な受診・受療・フォローアップは、患者への貢献、院内多職種との連携強化、病院機能評価の評価獲得への貢献も期待される。080