資材に関するご質問などは下記フォームより受け付けております。お気軽にご連絡ください。
冊子
画像をクリックするとPDFが開きます。ダウンロードしていただき、ご活用ください。
肝Coアピールグッズ
旗

バッジ

カード

ポスター

ポケヘパ・ヘパリング
学会記録集
全国の肝炎医療コーディネーターが日本肝臓学会総会で活動を発表した記録集です。
教育資材
肝炎すごろく


肝炎等克服政策研究事業 「指標等を活用した地域の実情に応じた肝炎対策均てん化の促進に資する研究」班(研究代表者:考藤達哉)
制作|横浜市立大学 先端医科学研究センター コミュニケーション・デザイン・センター
『肝炎すごろく』につきましては、肝炎情報センターの以下リンクよりお問い合わせください。
なお、質問内容に、肝炎すごろく〇セット希望(and/or 肝ぞうライフすごろくのデータ希望)、送付先のご住所・お電話番号・お宛名についてご記載をお願いいたします。
折り返し、担当者よりご連絡差し上げます。
アルコールに関する資材
アルコールと健康患者さんへの説明用テキスト
飲酒量を減らせなくて困っている患者さんへの説明にご活用ください。
(提供:あきやま病院精神科福田貴博先生)
下記よりPDFをご覧いただけます。

減酒サポートツール 待受画像
画像をダウンロードして、携帯の待受画像に設定し減酒をサポートするツールとして活用してください。
【監修】
・大阪公立大学大学院医学研究科 肝胆膵内科病態学 講師・医局長 藤井英樹
・厚生労働行政推進調査事業費補助金(肝炎等克服政策研究事業)「非ウイルス性を含めた肝疾患のトータルケアに資する人材育成等に関する研究班」研究代表者 江口有一郎
動画
「アルコールに関連する肝疾患」の問題点と今後について
(※所属は撮影当時のものです)
精神科病院 アルコール外来 マル秘潜入動画
(※所属は撮影当時のものです)
肝炎ウイルス検査結果の説明のためのリーフレット
肝臓非専門の施設において手術前検査で実施される肝炎ウイルス検査を実施した際、その後の検査結果説明と、陽性者の精密検査受診への連携のために作成されました。
肝臓専門医へつなげる肝Coの役割としてご活用ください。
【製作】
厚生労働科学研究費補助金肝炎等克服政策研究事業「新たな手法を用いた肝炎ウイルス検査受検率、陽性者受診率の向上に資する研究班」
研究代表者 国立国際医療研究センター肝炎情報センター 是永 匡紹先生
患者さん説明用のリーフレット
最新版 患者さん説明用のリーフレット
肝炎ウイルス検査説明フローチャート(主に肝臓専門医を紹介する際に使用)
肝炎陽性の患者さん紹介用のフローチャートです。
フローチャートにそって、患者さんの返答で対応を決めます。
肝Coや看護師、医師が紹介先を判断する際、ご使用ください。
※画像をクリックすると、PDFが開きます。
【使い方】
肝炎ウイルス検査説明フローチャート(主にかかりつけ医を紹介する際に使用)
肝炎陽性の患者さん紹介用のフローチャートです。
フローチャートにそって、患者さんの返答で対応を決めます。
肝Coや看護師、医師が紹介先を判断する際ご使用ください。
※画像をクリックすると、PDFが開きます。
陰性結果説明用カード
肝炎ウイルス検査で陰性であった患者さんにお渡しするカードです。
肝炎ウイルス検査がたとえ陰性であっても、結果を通知する必要があります。
両面コピーしてご使用ください。
※画像をクリックすると、PDFが開きます。
『肝Coと仲間たち』では、皆さんが
「このようなことを知りたい」、「こんなツールがあったらいいな」、「こんな問題がある」、「こんな活動しています」
などのご意見やご要望があればぜひお聞きしたいと思っています。下記フォームよりお気軽にご連絡ください。
HOME > 活用資材ツール